重要TOSS教材オンラインストアのリニューアルに伴い、
アカウントパスワードの再設定をお願いしております

どの子も熱中して力がつく教材 TOSS教材

検索

×

カートを見る0

デジタルアーカイブ2 社会科授業の方法

  • デジタルアーカイブ2 社会科授業の方法
  • デジタルアーカイブ2 社会科授業の方法

18,000円(税込)

商品コード : 1032490

数量
+ -
教材の特徴
使用方法(ユースウェア)
「一切の修正はない。録音されたそのままであり、
 それをそのままテープ起こししているからだ。」
 ――向山洋一

向山洋一デジタルアーカイブプロジェクトが発足して半年、その成果がついに形になりました!

資料倉庫にあった2000点を超える膨大な授業・講演・セミナーの音声テープ、ビデオテープより第1弾
として「授業編1国語授業の方法」、第二弾として「授業編2社会科授業の方法」にまとまりました。

それぞれ5枚組のCDには当時の向山洋一の「そのままの授業」、「そのままの教室」が録音された、
これまでに、どこにも発表されていない貴重な第一級資料です。

向山一門の先生方によるテープ起こし、解説書付きです。

それぞれのCDを20秒ずつご視聴頂けます。

【授業編2】社会科授業の方法



※本CDに収録されている音声が一部聞き取りにくい状態やノイズが大きい箇所がございますが、当時の録音状況及びテープの経年による劣化のためであり不良品ではありません、予めご了承下さい。

また、当時の録音テープを無編集で収録しているため、数分程度の無声部分や途切れたような箇所がございます、合わせてご了承下さい。


【授業編2】社会科授業の方法 収録資料目次

1)「新聞の読み方」の基本を教える
※メディアの情報をどう読み取るか、授業技術が盛り込まれてる。
東京都大田区立雪谷小学校5年生
録音:1991年1月8日 収録時間:15分25秒

2)伸びやかな討論 社会科見学のおかし
※社会科見学にお菓子を持って行っていいのか子どもたちの指名なし討論。
東京都大田区立雪谷小学校5年生
録音:1990年12月7日 収録時間:12分05秒

3)1枚の写真と2枚の写真では授業は異なる
※2枚の写真比較して指名なし発表から討論に発展していく授業。
東京都大田区立雪谷小学校5年生
録音:1991年1月12日 収録時間:45分54秒

4)地球環境教育「オゾン層の破壊」
※環境問題をどのように授業していたかの貴重な記録。
東京都大田区立雪谷小学校5年生
録音:1991年1月21日 収録時間:48分32秒

5)環境問題の討論 土地がふえるからごみをいっぱい出すことはいいことだ
※指名なし発表から自然発生的に生まれる討論の授業。
東京都大田区立雪谷小学校5年生
録音:1991年2月23日 収録時間:33分00秒

coming soon

教材仕様

SPEC

準拠 -
発行 教育技術研究所
価格(税込) 18,000円
判型・刷色 -
ページ数 -
SEARCH

教材をさがす

GUIDE

ご利用ガイド

①宅配便:650円(税込)
②ポスト投函便:330円(税込)
※8,000円(税込)以上で送料無料です。

営業日の当日朝8時30分までのご注文は当日中に発送。
8時30分以降のご注文は、翌営業日までに発送をいたします。

各種クレジットカード、銀行振込、コンビニ、代金引換に加え、Amazon Pay、PayPayもご利用可能です。

各種書類(領収書、見積書、請求書、納品書)をお客様にて発行いただけます。

日本人学校・補習校の他、海外の学習塾や個人の方へも教材をお送りいたします。

お得なクーポンやお知らせを公式LINEで発信しています。

市区町村で発行している公費用書類や各種お手続きも可能です。 学校予算でのお支払いは送料無料でお送りします。(学校送付に限ります)

CONTACT US

ご注文・お問い合わせは
24時間・365日受付中

page top